ブログ

ブログ開設3日以内に検索順位5位以内に入る2つの手順

こんにちは、
えいかつです。

この記事は

・ブログを始めたいけど誰も読んでくれないんじゃないの?
・どうせブログを書くなら検索上位に入りたい
・自分のブログ名で検索してきた人にスムーズにブログへ誘導したい

という方を読者対象にしています。

結論から言いますと、
ブログ開設3日以内でも検索上位に入る方法があります。

その2つ手順を解説します。

ブログ開設3日以内に検索順位5位以内に入る方法

ブログ開設3日以内に検索上位を取る方法の答えは、

「使われていないキーワードを使うこと」です。
もしくは
「利用者が少ないキーワードを使うこと」です。

なぜなら、
キーワードが重複していなければ、
自然と自分が設定したキーワードが上位に来るからです。

上記画像を見るとわかりますが、
このブログは開設してから24時間経過していません。

にもかかわらず、
ブログ名で検索すると検索順位1位になっています。

自分のブログ名で検索して1位になると
モチベーション上がりませんか?

僕はめちゃくちゃ上がります。

これでやっとブログを書こうと思うことができています。

かれこれインターネットのビジネスを始めて8年ほどになりますが、
初めてブログを書いています。

なぜなら
自分がブログを書いても誰も読んでくれないと思っていたからです。

しかし、自分のブログが検索上位に来ることで
多少のモチベーションにはなりますよね。

とは言え、

「使われていないキーワード」
「利用者が少ないキーワード」

をどのように調べるかが気になりますよね。

その調べ方を下記にて解説していきます。

キーワードの利用状況はインタイトル検索にて調べる

キーワードの利用状況を調べるには、
Googleのインタイトル検索をします。

手順は

Googleの検索窓にキーワードを入れて検索ボタンを押します。

次に

「設定」→「検索オプション」をクリックします。

そして、

「検索対象の範囲:」を「ページタイトルのみ」に設定し、「詳細検索」をクリックします。

すると、

検索結果が表示されてるので、
左上の件数を確認します。

 

この件数が10件以下なら検索結果の1ページ目に表示される可能性が高いです。

 

当ブログは最初「えいきちブログ」にするつもりだったのですが、
ページタイトルだけでも200件以上あったので変更しました(^^;

そのため現在の「えいかつブログ」にすることで、
すぐに1ページ目に表示されたということです。

 

そこまでたいしたことじゃないかもしれませんが、
ブログを続けられない自分にとっては
モチベーションが上がるのでよしとしています。

GoogleサーチコンソールでGoogleにアピール

利用者の少ないキーワードでブログ名を構築したら、
あとはGoogleサーチコンソールに登録して、
Googleにアピールしましょう。

Googleは定期的にWeb上の全てのサイトを定期的に徘徊していますが、
そのチェックがいつ自分のサイトに訪れてくれるかわからないので、
こちらからGoogleに知らせることで、
早めに検索結果に表示されるようになります。

その登録手順は

サーチコンソールにGoogleアカウントでログインする

Googleサーチコンソール
(↑サーチコンソールの公式サイト)

画面左上の「プロパティを検索」内の「プロパティを追加」をクリックします。

取得したドメイン名を入力します。

DNSレコードで所有権確認をします

上記で表示された「TXTレコード」をサーバーの「DNSレコード設定」の『内容』欄に入力て確認画面に進みます。(下記画像はエックスサーバーの管理画面になります。)

サーバーに入力したら、サーチコンソールに戻り、「確認ボタン」を押します。

無事に所有権確認が終われば、Googleにアピールできているので、検索結果がに表示されるのを待ちます。

その間に新たにブログ記事を更新しておくといいです。
(僕の場合はプロフィールページを作成していました。)

以上が
当ブログがブログ名検索で上位に表示された2つ手順になります。

サーバー、ドメイン、ワードプレスの設定方法を今すぐに知りたい場合は下記の記事も参考にしてみて下さい。

ワードプレスでブログを作りたいけど初心者は何からやればいいの?ワードプレスでブログを作りたいけど初心者は何からやればいいの?そんな悩みを当記事で解決します。おススメのサーバー会社やドメイン設定、ワードプレスのインストールまで20枚以上の画像を使用して解説しています。30分ほどで完了します。...

競合サイトが多い場合はやめておいた方がいい?

もし自分のつけたいブログ名が「えいきちブログ」のように競合がたくさんいる場合はそのブログ名はやめておいた方がいいのでしょうか?

結論から言うと、
どうしてもつけたい場合は気にせずつけてもいいと思います。

しかし、
僕の場合は本名に近い「えいきち」か「えいかつ」のどちらかにしようと思っていたので、
競合が少ない「えいかつ」にしましたが、

もしどちらも競合が多かった場合は、
苗字と組み合わせたりして、
やはり検索順位が上位のブログ名にしていたと思います。

なぜなら、
今はSNSの時代なので
自分の存在がTwitterなどで知られたときに、
多くは「ブログ名」で検索されるからです。

せっかく「ブログ名」で検索されたのに、
他のブログに行かれたらちょっと悲しいですよね。。

なので
できるだけ検索順位の上位のブログ名が良い、
というのが結論です。

もし、2ページ目以内(20位以内)であれば、
ブログの更新頻度や内容によっては上位に来る可能性が高いですが、
その場合でも1位にかなり強敵なブログがある場合は、
別のブログ名にしたほうがいいです。

インタイトル検索は通常のブログ記事にも有効

今回お伝えしたインタイトル検索は、
通常のブログの記事作成のする際のキーワード選定にも使用することができます。

例えば、

「ブログ記事 リサーチ」

「ブログ記事 ひな形」

のどちらかで記事を書く場合、

「ブログ記事 ひな形」

のキーワードで記事を書いた方が、
検索上位に表示されやすいです。

なぜならインタイトル検索結果が

「ブログ記事 リサーチ」・・・8290件
「ブログ記事 ひな形」・・・9件

だからです。

このように
インタイトル件数を確認しながら記事を書いていけば
検索順位が上位に来やすいので
ブログ記事を書くのも楽しくなってくるのではないでしょうか。

複数キーワードを一括で調べる場合はツールが最適

ちなみに複数キーワードのインタイトル件数を一括で調べる場合はキーワードツールを利用した方がいいです。

僕が使っているのはCOMPASSというキーワードツールですが、
例えば、関連キーワード取得ツールで抽出したキーワードを

COMPASSに入れてボタンを押すと、

自動的にインタイトル件数を取得してきてくれます。

あとは
これらを見ながら競合が少ないキーワードを選択して記事を書いていくと、
検索順位の上位を取れる可能性が高くなります。

Googleで1つ1つキーワードを検索するのもいいですが、
100件以上のキーワードを検索するとなると、それだけで1日が終わってしまうので、
ツールで検索時間を1/10にして、残りの9/10の時間を記事構成に使った方がいいです。

このツールは8,778円(税込)の買い切りで一生使えますし、
バージョンアップも週に1度のペースでしてくれるので、
常に最新の状態でインタイトル件数を取得できるのですごく助かってます。
(実はブログ名検索もこちらで調べました(^^;)

ということで
今回のブログ開設3日以内に検索順位5位以内に入る2つの手順のまとめです。

まとめ

①利用者が少ないキーワードでブログ名をつける

②GoogleサーチコンソールでGoogleにアピールする

※インタイトル検索はCOMPASSを利用して時間短縮

になります。

ブログ名の上位表示でテンション上げたら、
次はガンガン記事を書いていきましょう。